2019-12-31
連絡頻度を下げることが相手の気持ちに及ぼす心理的効果を分析

アンサーズコラム編集部です。
不倫において相手の温度を上げたいときは、連絡頻度を下げて距離を置くことが効果的です。弊社のコラムでも、度々そのテクニックをご紹介してきました。
読者の皆様からは
「そっけなかった彼から誘いのLINEが!」
「たった数日で効果がありました!」
などなど、嬉しい反響が日々寄せられています。
でもそれがなぜ効果的なのか、メカニズムを理解している人は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、連絡頻度を下げることが相手の気持ちに及ぼす心理的効果について、エースカウンセラーの水沢さんに解説してもらいました。
不倫する男性の本性とは
不倫で最も多いのは、独身女性と既婚男性というパターンです。
不倫のほとんどは、既婚男性から独身女性を口説き落として始まっています。
独身女性から既婚男性にわざわざアプローチをすることは、ほぼありません。女性にとってはリスクしかないので「ぜひ不倫してみたい」という女性は少ないのです。
不倫が始まる前、男性は「俺は既婚だしどうせ振り向いてくれない」と思いながらアプローチをかけています。「間違いなく落ちるな」と確信しているわけではありません。「俺結婚してるけど付き合って」と言って叶うものではないからです。女性から「なに言ってるんですか、結婚してるじゃないですか〜」と笑って切り捨てられることも考えられます。
男性は奥さんと上手く行っていないことをチラつかせたり、仕事の悩みを聞いてあげることを口実にしたりと、女性と関係を持つためにあの手この手で努力しています。
「結婚してる俺なんかとは仲良くしてくれないだろうな。でももしかして…」と楽しみを感じています。最初は軽くあしらわれても、「俺は真剣なんだけど」「でも好きになっちゃったんだからしょうがないじゃん」などと女性が喜ぶようなセリフを言ったり、熱心に口説く期間が必ずあります。
つまり、不倫カップルは男性が不利な状況からスタートしているのです。
不倫に手を出す男性は「手に入らなさそうなものにちょっかいを出すのが面白い」というタイプの男性です。あまり相手にしないあなたを必死に追いかけたいのが、彼の本性なんです。
彼の熱が冷めてしまう理由
ところがいざ不倫が始まると、最初は優位だったはずの女性に欲が出てきます。セックスで情が芽生えてもっと会いたい気持ちが強くなり、「私の方が好きになっちゃった」という状況に陥ります。
女性は月日を重ねるごとに感情が育つのに対し、男性は始まりがピークです。そのあとは現状維持で、感情はあまり育ちません。そこで2人に温度差が生まれます。
気付けば女性からの連絡頻度が高くなり、「もっと連絡が欲しい」と求めるものも大きくなっていきます。彼は付き合うまでに全力を注ぎ切っているので、良くても現状維持、だんだん下降していきます。不倫において男性はスプリンターです。スタートダッシュが一番強いのが男性なのです。
女性からの連絡が増えると、男性は「面倒臭い」という気持ちになります。もともと不倫をする男性は「手に入らなさそうなものに燃えるタイプ」です。女性からどんどん連絡が来ると、燃えるポイントがなくなってしまうのです。男性は追いかけたいのに、女性から追いかけてくるので追いかけようがなくなってしまいます。「俺そういうのはあんまり好きじゃないんだよなあ」という、げんなりモードになってしまうのです。
連絡頻度を下げると彼に起こる変化
そこで連絡を控え、距離をあけると、男性の気持ちに変化が起こります。
「昨日まであんなにLINE来てたのに来ない…」
「なんで?まさか俺のこと嫌いになったとか?」
「いや、それはないよね…」
などと悶々とし始めます。
それでも2日3日と連絡が来ないと
「やっぱり俺が既婚だから見切りつけられたのかなあ…」
と勝手に考え始めます。不倫前の当初の気持ちに戻って、彼のちょっかい出したい欲がくすぐられ、
「ねえ、何かあったの?」
と男性からLINEをせずにはいられなくなります。不倫をする男性は「手に入らない女性を追いかけたいタイプ」が多いので、高い効果が期待できるのです。
連絡頻度を下げたら彼がまた燃え上がって、また女性が連絡を頻繁にするようになると彼の熱が冷める、というのは不倫あるあるです。
エサを与えていれば「お腹いっぱい」と別の方を向くのが男性です。交際を継続したいなら、こちらが一歩引いていた方が関係は続きやすくなります。
つまりこれは1回やればOKというテクニックではありません。男性から追いかけてほしいなら、常に連絡を控えて彼のお腹を空かせておくことがポイントです。
あなたのゴールはどこですか?
「追いかけられたい」と言いながら、自分が追いかけていないと不安という女性もいます。自分の精神安定のために追いかけたいのであればそれでもいいと思いますが、相手から追いかけて欲しいのに「自分も追いかけたい」という願いは矛盾しています。彼に追いかけてほしいなら、自分からは連絡しないという辛いルールを守らなければいけません。
「彼と距離をとるのが辛い」という人は、改めてあなたのゴールをどこにしたいか、よく考えてみてください。追いかけていると安心するという女性に「連絡を控えてください」というアドバイスはできません。
あなたが一番大事にするところ、優先するところが見えていない中途半端な状態だと、辛くなってしまいます。
連絡を控えるのが辛いという女性であっても
「彼に追いかけてもらうには必要なアクションなんだ」
としっかり理解できていれば辛くありません。目的に向かって動いている充実感を見出すことができるのです。
ゴールが見えなくなってしまっているあなたへ
アンサーズではカウンセラーが相談者様の今いるステージを見極めて、今のあなたに必要な調整をお手伝いします。
そもそも彼に追いかけてほしいのかどうか、相談者様の求めているものを一緒に見極めます。「彼に追いかけてほしいけど今は連絡を我慢できるほど強くない」という方であれば、連絡をとらないことに慣れていくリハビリ期間を設け、メンタルを作ることから始めていきます。
彼との関係を変えるには距離を置くことが有効ですが、状況によっては距離をとらない方がいい場合もあります。気になる方はお気軽にアンサーズへご相談ください。
私たちが運営する不倫専門オンラインサロン『froom(フルーム)』が盛り上がっています!
不倫に悩む独身女性のためのコミュニティ「froom」が2021年5月にオープンしました。不倫相談塾の読者さんも沢山参加していただき、行き場のない気持ちを吐き出したり、お互いの不倫について話し合ったりとても盛り上がっています。
サロン内にはトークルームがあり、気になるトピックに参加してコメントすることができます。
トークルームをご紹介します!
こちらのテーマは『彼との連絡頻度』

皆さんも誰にも言えない想いや彼への不満や不安など・・・froomで吐き出しませんか?
froom限定の動画コンテンツも用意しています!
ご登録はこちらから!
froomご案内ページ
https://fcc-froom.com/about/
あなたに合ったカウンセラーをコンシェルジュで一発検索!
あなたの状況の場合どのカウンセラーに相談したらいいかがLINEコンシェルジュですぐにわかります!
以下のリンクよりコンシェルジュLINEアカウントを友達追加してご利用ください!
アンサーズコンシェルジュ(LINE)
この記事を読んで悩みを誰かに聞いて欲しいと考えた方へ
世間体を全く気にせず不倫の悩みを相談できる場所は多くはありません。
ご友人にお話ししても「不倫を止められてしまう」ことが関の山。
でも、彼との関係は本気だし、将来一緒になりたいとまで思っている。
そんなあなたのお悩みを電話恋愛相談サービス『アンサーズ』にご相談ください。
これまで20年間、誰にもできない恋愛の悩みを受け止め、アドバイスをしてきました。
アンサーズには数十名の恋愛のプロフェッショナルが揃っています。
「この人に聞いて欲しい!」
そんなカウンセラーがきっと見つかります。
アンサーズメンバー一覧はコチラ
他の女性と不倫の悩みを分かち合いたいあなたへ
私たちがご用意しているのは、電話相談サービスだけではありません。
不倫に悩める方のためのコミュニティサイト『FS HIROBA』には1000名を超える女性が登録しています。
FS HIROBAは彼への愚痴をつぶやいたり、メンバー同士でコミュニケーションをとることができます。
もちろん、他のメンバーの投稿を見て参考にするだけでもOKです。
不倫に悩める女性の唯一無二の空間『FS HIROBA』を一度覗いてみてください。
登録は無料です。
FS HIROBAはコチラ