不倫で下がる自己肯定感、脱ネガティブで彼を略奪しよう!
2025/06/23
はっきり言って、不倫は自己肯定感が「下がり易い」恋愛です。
なので、普段から自己肯定感が低いという自覚がある人は要注意!
自分があくまで不倫相手であることから、
「どうせ私なんて…」
と、ついつい卑屈になってしまいがちです。
ネガティブになってしまうのはなぜか。
そこにはメカニズムがあり、それを最初から知っておくのと知らないのは大違いなんです。
そこで今回はネガティブ思考から脱却するためのヒントをお伝えします!
不倫中の女性が陥りがちな心理状態
不倫中の女性は、「自分には普通の恋愛なんて無理だ」と、無意識に普通の恋愛、すなわち独身同士の恋愛を諦めているケースがあります。
そのような女性は、例えば過去にとっても辛い恋愛をしたとか、若い彼氏に騙されたとか、とにかく“普通の恋愛”で良い思いをしなかったという経験があります。
それゆえ、既婚者男性は大人に見え、とても頼れるような気がしてこれまでにない多幸感を得て不倫関係が始まることも多く、結果として「私には普通の恋愛は無理なんだ」と自分を決めつけてしまっていることもあるのです。
また不倫の場合は、「結婚している(リスクがある)のに選んでくれた」という価値を見出してしまうことも多く、もともと自己肯定感が低い人ほどハマり易いというのも事実です。

不倫中の女性が陥りがちな発言・行動傾向
不倫中の女性は、不倫恋愛中に自分を最優先にされないことが日常的にあるため、
交際途中でも「私は一番に愛されない/愛される存在ではない」と口癖・考え癖が付きやすいものです。
さらに、彼都合の予定や日程に合わせざるを得ない交際の形のため、「仕方ない」と自分の優先度を下げて、彼の希望を受け入れることが普通になり易い傾向にあります。
特に真面目な人ほど交際自体に「自己嫌悪・罪悪感」を感じ、「自分はダメな女だ……」と自分で自分を貶めることも。
このように、何かと自己肯定感が低下しやすい恋愛が不倫恋愛なのです。
では、どうやって自己肯定感を上げることができるの?
このように、様々な理由で自己肯定感が下がりがちな不倫恋愛ではどのようにして自己肯定感を上げることができるのでしょうか。
それは、シンプルに「自分の思考を変える」です。
例えば、
「これは自分が納得して続けている恋愛だ」
「不倫は自分の選択であって、彼にやらされているわけではない」
「自分に限界が来たらいつでも別れていいと思う。未来は選べるし」
「いきなり嫌われたらそれはそれ。彼じゃなくても起こり得ること」
といったように自分軸を持って、不倫を自分の意志でやっているものとして自覚するのです。
こういったマインドの女性は、実は結果略奪できていることも多いのも事実。
私なんて……と思いながら不倫している女性で略奪できている人はいません。断言します。
選ばれる人は強く、逆に言うと強いから選ばれるのです。
自分軸で人生を捉えるにはトレーニングが必要
「自分軸で人生を捉えよう」「はい、わかりました!」
で話が終わるのであれば、電話相談サービスはこの世に必要ありません。(笑)
彼の一挙手一投足に左右されず、自分の判断軸で人生を選択するって、そこそこ難しいんです。
でもそれができたら、彼にメンタルを振り回されることもないし、むしろ彼が合わせてきてくれるようになります。
彼が自分の機嫌を伺ってきたら、、ちょっと嬉しくないですか?
自己肯定感が高い人は、人に肯定されたり求められる機会が多い人でもあるのです。
そうなるための、振る舞いを一緒に学んでいきましょう。
もし今回の記事を読んで「そうは言われても、実際に自己肯定感を上げることは難しい」と思う人は私たちに電話相談をしてください。
私たちが確実にあなたの自己肯定感を上げるサポートを行います!
前向きに、楽しく日々を生きていきましょう!